こんにちは、みなみです。
今回はNikon FEというフィルムカメラを使って解説していきます。
簡単なので参考にしてみて下さい。
フィルムの入れ方
- フィルムをセットする
- フィルムを送る
- フィルムのたるみを取る
- フィルムカウンターを1にする
①フィルムをセットする

フィルムをこの向きで入れます。

巻き戻しクランクを引き上げてフィルムを入れる。

巻き戻しクランクを下げる。

フィルムを引っ張り出して

スリットにベロを差し込む。

奥までしっかりと差し込もう。
②フィルムを送る

差し込んだら巻き上げレバーを引きシャッターを切ってフィルムを送っていく。
↑ スプールの端にある歯車を矢印の方向にグリグリしてフィルムを送ってもOKです。

フィルムを送る際に、パーフォレーションという穴がスプロケットとちゃんとかみ合っているかどうかも見ましょう。
上の写真のようにフィルムの裏側が見えたらOKです。
③フィルムのたるみを取る

裏蓋を閉めたらフィルムのたるみを取っておきましょう。
矢印の方向に巻き戻しクランクを回していきます。
あまり回し過ぎるとフィルムが外れてしまうので注意です。
④フィルムカウンターを1にする

裏蓋を閉めて何回かシャッターを切り、フィルムカウンターを1にします。
1になったら撮影スタートです。

ちなみに巻き上げていくときに、巻き戻しクランクが一緒に回っているかどうかも見ておこう。
回っていなければフィルムがきちんと装填されていないことになります。
要チェックです!
無事にフィルムカウンターが1になれば撮影スタートです!
フィルムを取り出す
フィルムを使い切り、これ以上巻き上げることが出来なくなったら撮影終了です。
フィルムを取り出しましょう。
巻き戻しボタンを押して巻き戻しクランクを回す


ボディ底面にある巻き戻しボタンを押し込みます

巻き戻しクランクを矢印の方向へ回していく。
途中で急に軽くなります。
そしたら裏蓋を開けてフィルムを取り出します。
おわりに
落ち着いてゆっくりやることが大切です。
あせる必要は全くありません。
慣れてくれば自然とスムーズにできるようになるはずです。
ではでは。
素敵なカメラライフを